秋
立秋(りっしゅう);8月8日ころ
この日から立冬の前日までが秋。一年で一番暑い頃だが気温は次第に下降し始める。
立秋以降の暑さを残暑と言う。
処暑(しょしょ):8月23日ころ
暑さもおさまる頃、冷たい秋雨の季節に入るとき。
白露(はくろ):9月8日ころ
野の草に露が宿って白く見え。秋の趣がひとしお感じられる頃。
秋分(しゅうぶん):9月23日ころ
彼岸の中日、残暑も弱まり日ごとに冷気が強まる。昼と夜の長さがほぼ同じ。
寒露(かんろ):10月8日ころ
冷たい露の結ぶ頃、秋の長雨が終わりこれから本格的な秋、菊の花が咲き始める。
霜降(そうこう):10月23日ころ
霜がふる頃、東北や本州中部ではちょうどこの頃霜が降りる頃。