2006年 08月 24日
越後一の宮
四国に霊場めぐりがある様に、越後にもその様なものがある。その一番目の神社が五智国分寺の近くの「居多神社」である。 由来 「弘仁4年(813)に従五位下を、貞観三年(861)に従四位下を朝廷から賜った。延長五年(927)の{延喜式」神明帳に記載された式内社である。越後国司・越後守護守護上杉家・上杉謙信の厚い保護をうけ、越後一の宮として崇敬されてきた。今日、縁結び、子宝祈願の神として信仰されている。」 と書かれている。
by yuurakus
| 2006-08-24 00:41
|
Comments(1)
|
日常の出来事-uta
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
桜と金魚! |
at 2025-03-13 02:55 |
|
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|